index G-XTH WizXTH2 ととモノ。 人工少女3 三国志9 GTAVCS 哲也DIGEST 悪代官メモ
案内 掲示板 リンク
基礎情報
システム感想
キャラ感想
攻略
Hシーン
デジタル勇者
記録
記録後半
禁断の攻略



勇者からは逃げられない


 
基礎情報
勇者からは逃げられないillusion社から2009年10月02日に発売されました。
18禁ゲームソフトですが、当ページにはわいせつな画像などはありません。
取り扱うゲームの性質上エロいことに嫌悪感のある方はご注意下さい。
公式通販サイトILLUSION ONLINEにて予約購入すると特典ディスク、アンリミテッドボツが入手できました。
 

■体験版ダウンロード
公式サイトのダウンロードページから各種体験版を入手できます。
マリオネットシステムを体験できるマリオネットシステムIK体験版
Hシーンの体験(練習)が出来るパコパコ体験版(H体験版)
各種キャラクターの差異を確認出来るぱふぱふベンチ
 

■開催イベント
10月21日現在公式サイトで行われているイベントは三種類。
技アップローダー(アップロードは10月30日まで、ダウンロードは無期限)
デジタル勇者コンテスト(10月30日まで→11月02日まで延長)
デジタル勇者アイテムフォーム(10月26日まで)
 

技アップローダーではゲーム本編で使用するサガの技のアップロードとダウンロードが出来ます。
デジタル勇者コンテストではデジタル勇者で撮影した画像を投稿・閲覧できます。
投稿者全員に特製CGがもらえるほか、キャラクター賞として出演声優のサイン色紙を各一名にプレゼント。
デジタル勇者アイテムフォームではデジタル勇者で使用できるアイテムの要望を出すことが出来ます。
 

■パッチ(予定)
アナザーカラーパッチが10月09日配信されました。
このパッチではキャラの肌・髪・服の色が違うバージョンへと変化します。
ルイーディアの肌がうまく表示されない俺には垂涎ものですよ。
デジタル勇者アイテムダウンロードが10月09日以降、毎週一定期間配信される予定です。
アナザーカラーパッチ(10月09日配信)
これにはデジタル勇者アイテム追加第一弾を含んでいます。
適用することでゲーム起動時(環境設定)に通常カラーかアナザーカラーかを選択出来るようになります。
通常・アナザーの変更はキャラごとにでき、本編(フリープレイ)とデジタル勇者の色はそれぞれ独立しています。
変更されるキャラは3DデータのみでSDキャラやフリープレイ中のカットインなどは通常キャラのままです。
また、デジタル勇者で通常カラーとアナザーカラーの同一キャラを同時に使うことも出来ません。
背景アリで作ったスクリーンショットに無背景の画像を合成するとかいうことが必要になるでしょう。
デジタル勇者第一弾で追加されるアイテムにはSMチックなエロ用アイテムが多いです。
デジタル勇者追加アイテム第二段(10月16日配信)
こちらは雷とか火とか魔法陣とか、ファンタジーちっくなモノを作るのに向いたアイテムが多いです。
デジタル勇者追加アイテム第三段(10月23日配信)
オークおじさん・ユニコーン・タル・ベッド・建物関連が追加されます。
デジタル勇者追加アイテム第四段(10月30日配信)
アイテムメニュー欄が変更。ドラゴンや窓手・グラス類など使いどころの難しいモノが追加されます。
 
ゲームシステム感想
さすがイリュは頭おかしいな(悪い意味で)としか言えない一品です。
キャラの造形や名前とかがドラクエっぽいというのは言うまでもありません。
ゲームシステム自体も人によっては慣れるのが難しいです。
まぁ、ゲームシステムにクセがあるのは勇者からは逃げられないだけに限ったことではないのですが。
ポージングバトルは時間経過により増加するアクションメーター(AP…どこを略したらメーターがPになるのかは不明)を消費して技を繰り出すリアルタイム戦闘。
私はリアルタイム戦闘なんて初めてなので非常に手こずります。
技には三つの属性があってじゃんけんのような三すくみ関係なのですが、そのへんの説明は後述の攻略のとこで。
戦闘に敗北すると勇者たちとのHシーンに突入します。
ここで一回でも発射すると、勇者たちのステータスが上がり、魔王のステータスが上がっていた場合弱体化します。
通常のHシーン終了の条件は魔王が二回発射するか、勇者たちが二回絶頂。
または魔王が一度も発射せずに勇者たちが三回絶頂。
魔王が一度も発射せずに勇者たちが三回絶頂した時に限り、魔王のステータスの弱体化を防げます。
これはゲームに慣れてない段階では不可能に近いです。
っていうか、この出してはいけないHシステムは誰が楽しめるんでしょう?
なお、フィールドには通常2・3人の勇者たちがいます。
魔王が戦闘に敗北する。

勝利した勇者のステータスが上がり、魔王は瀕死の重傷。

別の勇者に捕まる。

瀕死の魔王は即敗北。

勝利した勇者のステータスが…以下略。
となって、早いうちに慣れないと詰みます。
■ゲーム本編を終えてからの感想

最初は何このシナリオと思っていたワケですが、今となってはなかなか良かったような気がします。
SDキャラ劇場は良かったし、何コレと思ったポージングバトルも楽しめました。
このゲームの最大のポイントは主人公であるサガの存在をプラスにとるか、マイナスにとるかでしょう。
つねづねAVに男の声とか吐息とか不要と思っている俺ですが、サガとへるしー太郎は許せます。
というか、このゲームの長所のひとつでもあると思います。
普段はセフィの尻にしかれっぱなしだけど、決めるとこは(ポーズを)決めるギャルゲーのテンプレ主人公ですが。
サ●ラ大戦の大神●郎のようなキャラがいける人なら問題ないでしょう。
考えてみれば女性キャラも個性豊かです。
巨女・ぽっちゃり・ロリ・ケモノ耳・エルフ耳・魔属肌・ダークエルフ肌・甲冑娘・わらわ・ボクっ子・関西弁・ツンデレ・デレデレとくれば、一人ぐらいHITしたりOUTだったりするでしょう。
残念ながらボクっ子甲冑娘とはえろいことが出来ませんが。
本編である程度各キャラの性格が分かった上でフリープレイをした方がより、深みがますような気がします。
発売後アナザーカラーパッチで別の色が選択できるようになったのはいいです。
特にルイーディアが。
 

 

ふり〜ぷれい
本編クリア後に選択できるこの作品のメインです。
オートピストン・回転により、両手がほぼ自由になります。
そういった意味で人工少女3や@ふぉ〜むメイトに比べて実用性は高いと思います。
 

デジタル勇者
本編クリア後に選択できるようになるオマケ要素です。
キャラクターに好きなポーズをとらせて撮影するのが主な楽しみ方でしょう。
静止画であって乳揺れを楽しんだり、声を重ねたりすることは出来ません。
ポージングやアイテムの表示に異常な習熟を必要とします。
たて・よこ・たかさ(X・Y・Z)軸を合わせて回転・移動操作が必要なのでメガネをうまくかけさせることすらままなりません。
よほど凝り性でなければ他人の作ったスクリーンショットで満足するのがいいと思います。
 

 

■体験版など感想。

・マリオネットシステムIK体験版
腕がありえない方向へ曲がったり、地面に沈んでいく身体に、一筋縄ではいかないことを予感させてくれます。
 

・パコパコ体験版(H体験版)
体験版なのでセフィはいかないし、魔王は発射近くになると終了。
体験版ではなかなか簡単そうに思えるのですが…
 

・ぱふぱふベンチ
金髪無乳娘の頭のわる…天真爛漫な声に暗雲が立ち込めるのを感じたのは俺だけですか?
ベンチによる自分のPCの能力は29ぱふぱふです。
パフォーマンス・ノーマル・クォリティモードでの結果は「ぱふ」になりますが、クォリティモードでピクセルシェーダー3.0適用時のみ結果が「ぱふぱふ」になります。
ぱふぱふベンチのページに比較画像がありますが、ピクセルシェーダーを適用することでより画像がなめらかになります。
 

・アンリミテッドボツ(公式通販予約特典)
3Dキャラによるフルボイス紙芝居的シナリオ四本。
ボツになったモーションが見れます。
女の子の絶頂シーンがないのでエロゲーとしての実用性はイマイチ。
人工少女3の予約特典と比べて別にあってもなくてもいいレベル。
 

 

■追加パッチで望むこと

こういう要望はいったいどこに出せば……
・勇者たちの技編集モード
せっかくのポージングバトル、勇者たちの動きを編集・再生できてもいいと思うんですよね。
ルイーディアの技とかそのままでセクシーだけど。
ルピスト三戦目までの相手の技を6種類まで設定できればクリアーも楽だし。
 
キャラクター感想
ゲームに登場するキャラクターたちの感想。
■魔王:サガ(CV:ヘルシー太郎)[魔王]
戦闘開始前とポージングバトルの時のみ気合が入るが、普段は情けない性格のプレイヤーキャラ。
 

■魔女?:セフィ(CV:海原エレナ)[使徒]
体格は普通で乳は半端なくデカく、青っぽい魔族肌。
 

■武闘家:ヴィアラ=フロンカ(CV:榎津まお)[獣人の武道家]
体格は普通で乳は小さめ、獣耳に獣尻尾。
性格は不思議系無口っ子。人工少女でいうN型。すく〜るメイトでいう芹河命。
イリュのお気に入りの性格なのか?
初期状態からフィールドにいる勇者。
ビアンカ・フローラ的な何か。
 

■戦士:ミマス=バーン(CV:桜川未央)[女戦士]
体格は巨人で乳はデカくて、ビキビキに腹筋が割れてる。
性格は思い込みが激しく惚れっぽい。
キャラの造形と声を性格が台無しにしている印象。
初期状態からフィールドにいる勇者。
ミストバーンかスミマセーン的な何か。
 

■魔法使い:ルイーディア=バッカナリア(CV:倉田まりや)[ダークエルフ]
体格は大柄で乳はデカくて、肌は褐色。
これはいいツンデレ。以降のイリュ作品にも登場して欲しい。
Hの時にも帽子をはずさず表情が見づらい。
個人的に肌の色は白の方が良かった。
パソコンのスペックのせいか、褐色表示にムラがある。
アナザーパッチにて最強キャラに。
勇者一人が撤退するとフィールド(リッポニー草原?)に出現する勇者。
巨乳のダークエルフというとピロテースを思い出す。
私の陛下を返せー。
 

■魔法戦士:エクレール(CV:御苑生メイ)[エルフの姫騎士]
体格は小柄で乳は多無乳、エルフ耳。
何故かエルフのくせに武器はウォーハンマー的。
性格は小生意気な和風姫っぽい。すく〜るメイトでいう橘棗。
正直登場したてなんでよく分からない。
 

ほか、エニスはほとんど手付かず。
 
攻略
現在の攻略情報は推定であり未確認です。
 

■本編クリア条件
勇者五人との戦闘(シルエット状態を解除)
サガのステータスをオールSにして、X0ターン前後(40・50・60ターンとか)にダンカー城跡に現れる甲冑(ルピスト)と戦闘。
三戦目までは自力で勝利し、ルピストが金色のオーラをまとう四戦目で敗北。
イベント戦闘に勝利するとエンドロールへ。
本編をクリアすると本編メニューにフリープレイが追加され、ゲーム起動時にデジタル勇者が選択できるようになります。
 

■技準備
ゲーム開始直後に技の変更が必要です。
初期状態では技パレットの中は上から右へ赤丸・赤星・黄丸・黄三角・青三角・青星となっています。
赤が物理・黄が魔法・青が精神の属性で、丸が弱・三角が中・星が強攻撃のようです。
技の強さはモーション数で決まります。
つまり初期状態の登録技は
物理弱・物理強・魔法弱・魔法中・精神中・精神強となっています。
弱攻撃はmissすることも多いのですが、技の出が早いので相手の技を潰すことがあります。
強攻撃はモーションが長く、相手に潰されることもありますが、相手の大技の直後にぶつければ成功する確率が高いです。
現状では魔法の強攻撃と精神の弱攻撃がありません。
魔法の中攻撃(黄三角)を魔法の強攻撃(黄星)、精神の中攻撃(青三角)を精神の弱攻撃(青丸)へ変更すると良いと思います。
ただ、魔法は中攻撃の方が使いやすいかもしれません。
 

■ゲーム開始直後
一度もHしたことのない勇者たちはHで絶対に絶頂しません。
そのため、戦闘に敗北するとHで発射せずに逃げ切ることが出来ません。
なので、ゲーム開始直後に戦いを挑み、敗北してHしておきましょう。
ゲーム開始直後のサガの能力は最弱なので失うものはないので、能力が上がってから負けるよりは良いです。
Hした勇者は一時的にフィールドからいなくなり、数ターン(3ターン?)後にクジュラハー教会に復帰します。
 

■戦闘
攻撃の属性は物理(赤)・魔法(黄)・精神(青)の三つがあって、三すくみの関係にあります。
物理は精神に強く、精神は魔法に強く、魔法は物理に強くなっています。
キャラクターがどの属性にあるかは、足元の魔法陣の色で判断できます。
ただ、ここで注意が必要なのは三つの属性はそれぞれ与えるダメージが違うということです。
物理攻撃はHPに、魔法はHP・SPそれぞれに、精神はSPのみにダメージを与えます。
HPは体力メーターで、SPは気力メーター。先に体力が0になった方が敗北になります。
つまり、相手が魔法攻撃ばかりしてくるからといって、こちらが精神攻撃ばかりしててもHPを削られる一方になることがあります。
出の早い精神の弱攻撃であれば、相手の魔法攻撃を潰すこともできますが。
ゲーム開始直後のキャラクターは二人とも物理属性です。
よって、ゲーム開始直後に弱魔法攻撃、相手がその反撃で精神攻撃をしてきたら、精神攻撃を受けた後に物理攻撃で反撃するパターンになるとかなり勝ちやすくなります。
 

■勇者から逃げ切るには
勇者たちは基本的に魔王のいる場所にやってこようとしますが、たまに違う方向へ移動することがあります。
また、勇者エクレールは2ターンに1回からそれ以上の頻度で現在位置から動かないことがあります。
これを利用してエクレール以外の勇者を同じエリアにいるようして、つかまったらロードを繰り返すことで逃げることが出来ます。
戦闘開始と同時にコンフィング画面を呼び出せば、そこからロードが出来ます。
最初のうちはいちいちゲームを終了させてから起動してましたが、まったく無駄な努力でした。
 
Hシーンについて
勇者たちは初回のH(えろさC)では絶頂しません。
Hシーンの本番は2回目以降です。
Hの時に相手の快感度を上げるのはピストン運動のみのようです。
どんなにおっぱいを揉もうと、おしりを撫で回そうと快感度はまったく増えません。
ピストンの種類は通常ピストン・回転・オートピストン・オート回転の四種類。
また、弱・中・強の三種類の強度があって、感じる動きをすると快感度が上がります。
ヘタを打つと魔王の発射欲求がぐんぐん上がるのでビビリます。
Hのコツは赤玉。
H開始時は相手主導なので、赤玉で魔王の発射欲求が高まるのを防ぎます。
魔王主導にした際にはオートピストンなどで相手の快感度のみが増えてる状態で赤玉を使用することで、快感度の上昇を促進することが出来ます。
ピストンの快感動作が分からない場合には、一度青玉でH行為を切り替えることで、感じる動きを変更することが出来ます。
勇者たちとの戦闘に勝利し、セフィとのHを重ねていくと、魔王のえろさが上がります。
えろさがSまで上がれば、普通にやってると勇者たちとのHで発射せずに三回いかせることは容易になります。
 

■基本操作
説明書2ページに書いてるだけじゃ分かりにくいと思うんですよね。
ルイーディアの帽子の脱がせ方を知ったのは入手から20日たった10/23日のことですよ。
魔王主導、勇者(セフィ)主導
右上のマス(Hパッド)がピンクの時(H開始時)は勇者(セフィ)主導。
この状態で右下の六芒星の上の黄玉(ターンマーク)を押すと魔王主導に切り替わります。
魔王主導の状態ではHパッドはブルーで表示されます。
魔王主導の時に六芒星の黄玉を押すと、勇者(セフィ)主導に切り替わります。
快楽状態などでは六芒星の黄玉が選択できません。
勇者(セフィ)のえろさが高いほど、魔王主導時に自主的に主導権を奪おうとしてきます。
快感状態では主導権を奪われることがありません。
まったく関係ないけど、芒が「ろくぼうせい」でも「すすき」でも変換出来ないとかバカにもほどがあるんじゃないだろうか。
 

ピストン(オートピストン)
魔王主導時、Hパッド上で左クリックすることで行えます。
クリックの頻度(カチッ…カチッかカチカチカチなどで)弱中強の強弱がつきます。
ピストンをした後に右上のマス上でホイールを回転させることでオートピストンが行えます。
ホイールの回転数(少しまわしたか、目いっぱいまわしたか)で弱中強の強弱がつきます。
 

回転(オート回転)
魔王主導時、Hパッド上で左クリックした状態で円状に回すことで行えます。
円を描く速さで弱中強の強弱がつきます。
ピストンをした後に右上のマス上でホイールを回転させることでオート回転が行えます。
ホイールの回転数(少しまわしたか、目いっぱいまわしたか)で弱中強の強弱がつきます。
 

気合(赤玉)
六芒星右上のボタン。
勇者(セフィ)主導時に押すと、一時的に魔王の発射ゲージの増大を抑えられます。
魔王主導時に押すと、一時的に魔王と勇者(セフィ)の発射・絶頂ゲージの増大を促進します。
魔王の発射ゲージが増えておらず、勇者(セフィ)の絶頂ゲージが増えている状態で使用すると、勇者(セフィ)の絶頂ゲージだけを一気に増やすことができます。
勇者(セフィ)主導時に彼女らが使用してきた場合には、発射・絶頂ゲージの増大促進効果がるようです(未確認)
 

脱衣(橙玉)
六芒星右下のボタン。
勇者(セフィ)の着衣の状態を変更できます。
1回使用すると全裸でアクセサリー(帽子)ONに、2回使用すると全裸でアクセサリーOFF、3回使用すると半裸でアクセサリーOFF、4回使用すると通常の状態になります。
本編でのえっちの時には使用する余裕がないかもしれません。
勇者(セフィ)主導時にえろさによって魔王の服を脱がせることがあります。
誰が得するんです?
 

拘束(緑玉)
六芒星下のボタン。
勇者(セフィ)の両手・両足首に緑の魔法陣が表示され、動かせるようになります。
ただし、拘束時間がそう長くなく、勇者(セフィ)に動かれるとポーズをとらせたのが無駄になるので使うことはあまりないかもしれません。
 

心眼?(紫玉)
六芒星左下のボタン。
一定の状態で勇者の心の声が聞けます。(つまり、セフィは無理です)
一時停止としても使用します。
声が聞けるのはえっち開始直後、絶頂ゲージが増えてずっちゃずっちゃ出始めた時、魔王発射時、勇者絶頂時など。
これはいいのですが、絶頂時に心の声を聞くと、絶頂時の声が消えてしまうのが困りモノ。
 

奉仕?(青玉)
六芒星左上のボタン。
フ●ラやパイズリなど魔王の発射ゲージのみが増大する行為に切り替わります。
勇者(セフィ)がえろさによって自主的に使用してくることがあります。
本編中では勇者(セフィ)が使ってきた時に、元の行為へ戻すために使用することになるでしょう。
なお、奉仕を受けている時に六芒星のターンマークを使用すると、イ●●チオ状態になって発射しないと抜けられない状況になることがあるので注意が必要です。
奉仕されている時は青玉で普通のH状態に戻してから、主導権奪取が必要になります。
 

体位変更
魔王主導時、Hパッド上で中クリック(マウスのホイールをカチッと押し込みます)
勇者(セフィ)の体勢が正常位・騎乗位と切り替わります。
マウスによっては設定の変更が必要です。
俺のマウスの場合規定の状態では中クリックをすると、サムネイル一覧が表示されます。
変更する場合には「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→「マウス」でマウスの設定画面を表示します。
マウスのホイール部分「インスタントビューア(規定)」を「中クリック」へ変更します。
まぁ、インスタントビューア機能なんて使ったことがないので、これは変更しても問題ないと思います。
快楽状態の勇者(セフィ)は自主的に姿勢を変更しません。
中クリックと魔王の移動(姿のOFF)などで見かけ上はさまざまな体位へ変更することが出来ます。
 

■本編セフィ戦
セフィは本編で3回絶頂させないとふり〜ぷれいに登録されない高難度キャラです。
慣れれば多分簡単にいかせられると思うのですが、一応コツを。
まずはえっちしまくって魔王自体のえろさをSにします。
セフィとのHでは即主導権を奪います。
弱ピストン1回から弱オートピストンに移行。
ここでセフィの絶頂ゲージのみが上がるようなら、即赤球を使用し絶頂ゲージを上げます。
両方のゲージが上がるか、魔王のゲージだけが上がるようなら、弱回転から弱オート回転。
ここでもセフィの絶頂ゲージのみが上がるようなら、即赤球を使用し絶頂ゲージを上げます。
もしもどちらでもセフィの絶頂ゲージが上がらないなら、しばらく何もせず待機。
セフィが主導権を取ろうとしてくるので、そうなったら即主導権を奪い返します。
奉仕行動に移ろうとしたら、即解除します。
そしてまた弱ピストン→弱オートピストン→赤球か、弱回転→弱オート回転→赤球へ。
1回絶頂させると、2回目・3回目は絶頂しやすくなっています。
セフィが1回目に絶頂する段階で魔王の発射ゲージが半分越えてても、何とかなることがあります。
 

■ふり〜ぷれい
本編クリア後に選択できるこの作品のメインです。
*キャラクター (勇者たち・もしくはセフィ)1人
*場所 (ダンカー城跡・ラバハキア神殿など)1箇所
*状態 (通常・男攻・女攻・快楽)1種
*サガのえろさ (C〜S)
*相手のえろさ (C〜S、セフィはVのみ)
以上の項目を設定できます。
ふり〜ぷれい中の行動は基本的に本編と変わりません。
(勇者のえろさがCだと何をしても絶頂しません)
また、状態は何があっても変わりません。
(通常状態では何度相手を絶頂させてもアヘったりはしません)
ふり〜ぷれい中は発射(絶頂)ゲージの下にハートと星のマークがあります。
ハートマークを押すとそれぞれのゲージを9割程度まで上昇させます。
星マークは表示されている状態が通常で、表示を消すとそのキャラのゲージが上昇しなくなります。
 
デジタル勇者
上でも少し触れましたが、ゲーム本編クリア後に出現するオマケ要素です。
ある意味でこれがメインの人もいるでしょうけど。
メガネなどの小物をキャラクターにつけるために、たて・よこ・たかさの座標あわせに回転まで行わないといけないため、かなりの習熟を必要とします。
ただし、キャラクターにポーズをとらせるのはサンプルポーズが豊富なので構図次第で色々出来ます。
なお、ポーズのセーブ場所は「illusion」→「勇者からは逃げられない!」→「data」→「Favorite」フォルダ内の「mo_FavoritePreset.prs」みたいです。
同フォルダ内の新しいフォルダを作って変更前のデータをコピーしておくと色々便利だと思います。
個人的におすすめのポーズは
00・02・06・07・08・21・23・25・28・35・37・38・39・40・42・
43・50・51・55・56・63・65・70・71・83・86・87・88・92・94
ネタっぽいのでは11・14・20
 
ぼうけ…んじゃなく、逃亡の記録
ろくすっぽ説明も読まずにゲーム開始。
とりあえず勇者から逃げまくればいいんだろう?
 

■プロローグ
何か普通のゲームの文字表示の後にどうでもいい小芝居が始まる。
うん、実にどうでもいい。
ゲーム開始。
BGMがうるさくて何て言ってるか聞こえNEEEEEEEEEE!!
テストプレイとかやってないの?
現在位置はダンカー城跡。
シヴァンシーの泉にしっぽのあるヤツ…ヴィアラ?
ロックメン洞窟前のフィールド?に羽耳の…ミマス?
まだ遭遇してないモノはシルエット表示なのかな。
とりあえず音量を…
!?
ゲーム画面にコンフィングの項目が無いぞ!?
…とりあえず説明書見るか。
ああ、説明書の5ページに項目があったわ。
コピーゲーム対策かな。
BGM・環境音・効果音音量を半分へ下げておく。
ところでこの状況って詰んでない?
 

■01ターン目
シヴァンシーの泉へ移動。ヴィアラ的なのがシヴァンシーの泉へ、ミマス的なのがダンカー城跡へ移動。
やっぱり普通にヴィアラに捕まる。
勇者のクセになまいきだな!
うんうん、そんな名前のソフトもあったよね。
…ううん、微妙な小芝居。
ヴィアラは無口っ子。
ヴィアラ戦01回目。
はいはい、センカレッコウ…キャク。レッコウキャク。
って、リアルタイム戦闘かよ。
どんだけ無駄なんだ。
戦闘も何も分からないので一番上の赤(エクスカリバー)を連発。
赤上のエクスカリバーはソウリュウゲキ…・カイシンゲキ…ヒッサツ…に負ける。
赤上のカイシンゲキ…・ヒッサツ…は避けれるようだ。
たまたまの可能性もあるが。
あっさり敗北。ヴィアラとのH01回目。
紫の目は心の声が聞こえる…一度押したらもう一度押すまで止まる。
心の声は関西弁か…。
普通に発射してしまう。
おお魔王よ、イってしまうとは…
うん、どうしろと?
っていうか、女の子の快感度をまったく上げられないんだけど、相手初めてだったから?
とりあえず魔王の能力はオールC。ヴィアラの能力は技術・えろさがBでほかC。
ヴィアラ撤退、ルイーディア的なのがリッポニー草原に出現。
 

■02ターン目
現在シヴァンシーの泉。ミマス的なのがダンカー城跡、ルイーディア的なのがリッポニー草原。
だから、逃げ道がないじゃないか。
ラバハキア神殿へ移動。ミマス・ルイーディアがシヴァンシーの泉へ。
あれ? 逃げ切れる?
 

■03ターン目
クジュラハー教会へ移動。二人はラバハキア神殿へ。
 

■04ターン目
リッポニー草原へ移動。二人はクュジュラハー教会へ。
とぅるるっとぅとぅ〜。1Lv戻った。ぎじゅつが戻った。ぎじゅつBへ。
 

■05ターン目
シヴァンシーの泉へ移動。二人はリッポニー草原へ。ヴィアラがクジュラハー教会に復帰。
 

■06ターン目
ラハバキア神殿へ移動。ヴィアラがラハバキア神殿へ、ミマス的なのがクジュラハー教会へ、ルイーディア的なのがロックメン洞窟へ。
ヴィアラ戦02回目。
今回は右下の黄丸(エヴォリューション)
黄色丸にはヒッサツ…・センカ…・カイシン…はあまり効かない気がする。
どのみち敗北。
ヴィアラとのH02回目。
今回はぼちぼちヴィオラの快感度も上がる。
…もしかして最初に戦いまくっておくべきなのか?
1回イカせたが、脱力状態になっただけでH自体は続行。
ヴィアラのゲージを半分ほどまで上げるが発射。
魔王のえろさが1上がった。
ぎじゅつが1レベル下がった。
うむ、とりあえず勇者たちに会いに行くぞ。
ヴィアラのすばやさがBに。
ヴィアラ撤退。
 

■07ターン目
クジュラハー教会へ移動。ミマス的なのがクジュラハー教会、ルイーディア的がダンカー城跡へ。
変なのが来た。
ミマス戦01回目。
普通に負けたってか、強すぎる。
黄丸(エボリューション)が好きだには激弱い。
ミマスとのH01回目。
処女相手なのでもう無抵抗。
とりあえず心の声を聞いてみる。
うんうん、いじらしいね。
普通に発射。
ミマスが撤退。
あれ? 一人しかいないんじゃない?
ミマスはすばやさ・ぎじゅつ・えろさがBでほかC。
1回しか負けてないのに何故二つもBなんだ?
 

■08ターン目
リッポニー草原へ移動。ルイーディア的なのがシヴァンシーの泉へ。
 

■09ターン目
シヴァンシーの泉へ移動。ルイーディア的なのがシヴァンシーの泉。
ルイーディアが普通な感じ?
ルイーディア戦01回目。
赤丸(エクスカリバー)はローリー…には効かないが回避可能。
黄丸(エヴォリューション)はローリー…に無効。
赤星はローリー…には効く。
微妙にいけそうだが、負ける。
ルイーディアとのH01回目。
処女相手なので無抵抗。
心の声は聞いてみる。
うん、普通。
服は脱がせても帽子はそのまま…
ルイーディア撤退。
誰もいなくなった…と思ったら、クジュハラー教会にヴィアラが復帰。
ルイーディアのぎじゅつ・えろさがBでほかがC。
 

■10ターン目
ラハバキア神殿へ移動。ヴィアラがラハバキア神殿へ。
ヴィアラ戦03回目。
戦闘にも普通に負ける。
ヴィアラとのH03回目。
そしてHでもいいとこなし。
うーん…。
今回は二回発射。
ヴィアラ撤退。クジュハラー教会にミマスが復帰。
ヴィアラは体力以外Cに。どこまで強くなるのか。
 

■11ターン目
クジュラハー教会に突っ込む。ミマスがクジュハラー教会。
ミマス戦02回目。
戦闘には即敗北。
ミマスとのH02回目。
ふと気づいたけど、すごい腹筋だな。
一回発射後、…げげ、8割近くあった快感度が一気に下がった。
何か知らないが女の快感度が急激に上がるようになり女いかせる。
ってか、アヘモードに。
2回目をイカせる。
なんだったんだ一体…。
ミマス撤退。クジュハラー教会に何か出現。
セーブして戻ってきたら消えていた。
なんだったんだ一体?
 

■12ターン目
クジュラハー教会待機。
力が1レベル戻った。…なんで?
 

■13ターン目
クジュラハー教会待機。
ルイーディアがクジュラハー教会に復帰。
うん、いいツンデレ。
 

■14ターン目
クジュラハー教会待機。ルイーディアがクジュハラー教会。
ルイーディア戦02回目。
エクスカリバーだけで押してたが、ローリー…とかで負ける。
ルイーディアとのH02回目。
Hモードでは1回発射するが、2回連続でイかせて逃げる。
力が1レベル下がった。
うーん、やっぱり1回も発射したらいけないのか。
ルイーディア撤退、ヴィアラがクジュハラー教会に復帰。
…これをいつまで続ければ。
 

■15ターン目
マジメに逃げてみる。ロメージの森へ移動。ヴィアラがロメージの森へ。
…普通に捕まったし。
ヴィアラ戦04回目。
戦闘はもう普通に負ける。打つ手なし。
ヴィアラとのH04回目。
イかせる。イかせる。アヘる。三回目もあるのか!?
途中どうやっても快感度が上がらなくなったが、一瞬奉仕に切り替えて即戻したら上がるようになった。
三回目いかせる。
ヴィアラ撤退。ミマスがクジュハラー教会に復帰。
 

■16ターン目
ロックメン洞窟へ。ミマスはリッポニー草原へ。
 

■17ターン目
ダンカー城跡へ。ミマスはロックメン草原へ。
ルイーディアがクジュハラー教会に復帰。
 

■18ターン目
シヴァンシーの泉へ。ミマス・ルイーディアはリッポニー草原へ。
ぎじゅつが1レベル戻った。
ヴィアラがクジュハラー教会へ復帰。
復帰地点はクジュハラー教会固定のようなので以降場所は省略。
 

■19ターン目
そろそろマジメに戦おうかな…みたいな。
今まで防御と回避の差が良く分かってなかった。
技をいじくる。
現在は上から右へ赤丸・赤星・黄丸・黄三角・青三角・青星。
赤が物理、黄が魔法、青が精神のようだ。
丸が弱、三角が中、星が強攻撃。
技の強さはモーション数で決まる。
とりあえず1モーションの弱と元々ある強攻撃を登録。
上から右へ赤丸・赤星・黄丸・黄三角・青丸・青星へ変更。
よく見たら魔法が中攻撃までしかないけど、まぁいいか。
 

ラバハキア神殿へ移動。ヴィアラはラバハキア神殿へ、ミマスはクジュラハー教会へ、ルイーディアはシヴァンシーの泉へ。
ヴィアラ戦05回目。
カイシン・ヒッサツ・センカは物理属性なので魔法で対抗。
コクウは精神なので物理で対抗。
ソウリュウハ・シデンは魔法なので精神で対抗。
出の早い弱攻撃で相手の攻撃を潰す。
相手の強攻撃は耐性のある攻撃の直後に受ける。
(こっちが精神攻撃をした後に物理攻撃を食らわない)
相手の硬直の長い強攻撃の後にこっちもその属性に応じた強攻撃をぶつけて辛勝。
ってか、何度もやり直さないといけない、運ゲー。
また小芝居がはじまる。
セフィとのH01回目。
げげ、一回発射しただけで終わった。
即発射じゃないか。
ベホマン?
まぁ、体力が全快した。
魔王のえろさが1レベル上がった。
げげぇ! 勇者との戦闘に勝っても、勇者の能力は落ちない。
何度も負けたら詰むじゃんこれ。
ヴィアラ撤退。
 

■20ターン目
左右をはさまれてるワケで。
シヴァンシーの泉へ移動。ルイーディアはシヴァンシーの泉。ミマスはリッポニー草原へ。
ルイーディア戦03回目。
イグニス・物理(弱)、ローリー…・物理(強)、ウェント…・魔法、ドニトル…・精神(弱)、アウラ…精神(強)
開始直後に魔法(弱)を当て、次の攻撃に合わせて物理(弱)
物理(弱)で相手の攻撃を潰しつつ、魔法(弱)で相手の精神(強)を誘う。
相手の精神(強)を受けた後に物理(強)で反撃。
こっちが魔法使用後は相手の物理攻撃をかわせる気がする。
っていうか、物理(弱)で相手の攻撃を潰していくだけでもいい気がしてきた。
セフィとのH02回目。
「自分だけ…いい身分だな!」
今回は数ミリしか動かず発射。
いいとこなしだな。
ルイーディアが撤退。
 

■21ターン目
ダンカー城跡へ移動。ミマスはシヴァンシーの泉へ。
 

■22ターン目
ロックメン洞窟へ移動。ミマスはダンカー城跡へ。
ヴィアラが復帰。ダンカー城跡にナゾの影。
 

■23ターン目
ロメージの森へ移動。ヴィアラがロメージの森へ、ミマスがロックメン洞窟へ。
ヴィアラ戦06回目。
魔法で物理攻撃をかわしつつ、ソウリュウ・シデンの直後に物理攻撃をぶち当てる。
セフィとのH03回目。
即主導権を握られ、返してもらえない。
1cmぐらいは動いて発射。
ヴィアラが撤退、ルイーディアが復帰。
うん…三回連続逃げるのって無理じゃないか?
 

■24ターン目
クジュラハー教会へ移動。ミマスがリッポニー草原、ルイーディアがクジュラハー教会。
ルイーディア戦04回目。
能力値のせいか、イグニス(物理弱)相手にこっちの物理弱が競り負ける。
アウラ…は精神(中)で、インビィ…が精神(強)かもしれない。
とりあえず魔法弱メインで、相手の精神(強)の後に物理(強)で反撃。
イグニス・ウェント…以外に物理(弱)で勝つ。
セフィとのH04回目。
どう頑張っても1cmぐらいがやっとだ。
っていうか、セフィ主導だと全然数値が増えないんですけど。
ルイーディアが撤退。
 

■25ターン目
ロメージの森へ移動。ミマスがクジュラハー教会へ移動。
とぅるるっとぅとぅ〜。たいりょくが1Lv戻った。たいりょくBへ。
 

■26ターン目
クジュハラー教会へ移動。ミマスがクジュハラー教会。
ミマス戦03回目。
抱きしめたい・物理(弱)、好きだ、愛してる・物理(中)・一生愛する…・物理(強)
好きだ・魔法(弱)・愛してるぞ・魔法(中か強)
結婚しよう・精神(弱)
基本物理攻撃一辺倒なのでこっちが魔法攻撃をかち合わないようにしてれば、だいたい分身で避けるかバリアで減少させられる。
たまにうってくる、好きだ(魔法弱)にはきっちり精神弱攻撃をうち返せば魔法攻撃と合わせて相手のSPを空に出来る。
後は相手の物理攻撃後に魔法攻撃を打ち返し続ければいい。
相手の大技の後にこちらも大技を返すと楽だ。
セフィとのH05回目。
2mmぐらいしか動かないので主導権交代したら珍しく動かせた。
最終的には回転動作で40%ぐらいには。
ミマス撤退、ヴィアラが復帰。
 

■27ターン目
クジュハラー教会待機。ヴィアラがクジュハラー教会。
ヴィアラ戦07回目。
魔法で物理攻撃をかわしつつ、ソウリュウ・シデンの直後に物理攻撃をぶち当てる。
たいりょくBになったことにより、Cの1.5倍ぐらいになってる気がする。
戦闘にかなり余裕が出てきた。
セフィとのH06回目。
今回は3mm程度。
ヴィアラ撤退、ルイーディア復帰。
 

■28ターン目
クジュハラー教会待機。ルイーディアがクジュハラー教会。
ルイーディア戦05回目。
うん、てきとうに物理と魔法うってれば勝てるようになってきた。
それにしてもルイーディアの敗北の時の声ってエロいよね。
セフィとのH07回目。
回転運動(強)がクリティカルヒット。赤玉使用で1回いかせる。
しかし、いいようにもてあそばれ口の中に発射。
ちょ、H後のミニコマにヤバい髪型の人が写りこんでるんだけど。
スーパーオーガズム?
な…ん…だと………
ルイーディア撤退。
 

■29ターン目
ロメージの森へ移動。
ミマス復帰。
 

■30ターン目
ロックメン洞窟へ移動。ミマスがロメージの森へ。
ヴィアラ復帰。
 

■31ターン目
ダンカー城跡へ移動。ヴィアラがリッポニー草原へ、ミマスがロックメン洞窟へ。
とぅるるっとぅとぅ〜。きりょくが1Lv戻った。きりょくBへ。
ルイーディア復帰。
何かロックメン洞窟北東にいつもの怪しい人影が。
 

■32ターン目
シヴァンシーの泉へ移動。ヴィアラがシヴァンシーの泉へ、ミマス・ルイーディアがリッポニー草原へ。
ヴィアラ戦08回目。
もうHP・SPともに高くて余裕だね。
セフィとのH08回目。
1cmちょっとでダメ。
もう回復の手段になってきたな。
えろさが1レベル上がってSへ。
ヴィアラ撤退。
 

■33ターン目
リッポニー草原へ移動。ミマス・ルイーディアがリッポニー草原。
ミマス戦04回目。
魔法攻撃だけで押し切る。
セフィとのH09回目。
放っておいたら罵声を浴びせられていた。
もうHいらないんじゃないか?
ミマス撤退。
 

■34ターン目
リッポニー草原で待機。ルイーディアがリッポニー草原。
ルイーディア戦06回目。
精神攻撃でSPをけずられるが、物理攻撃で押し切る。
セフィとのH10回目。
オートピストンが運良くツボを突き、赤玉使用で一回いかせる。
セフィ主導なのを奪い返す。
さらにオートピストンがハマって赤玉使用で二回目いかせる。
アヘモードとなったところでまたまた運良くオートピストンがクリティカルして赤玉使用でいかせる。
セフィ主導だといかされまくるということか。
姉さん!?
何だこの小芝居………。
しかし、いいのかこんなんで。
ルイーディア撤退。
 

■35ターン目
ロックメン洞窟へ移動。
ヴィアラ復帰。
 

■36ターン目
ロックメン洞窟で待機。ヴィアラがロメージの森へ。
ミマス復帰。
 

■37ターン目
ダンカー城跡へ移動。ヴィアラがロックメン洞窟へ、ミマスがリッポニー草原へ。
とぅるるっとぅとぅ〜。ちからが1Lv戻った。ちからBへ。
ルイーディアが復帰。
 

■38ターン目
シンバシーの泉へ移動。ヴィアラがダンカー城跡へ、ミマスがシンヴァシーの泉へ、ルイーディアがロメージの森へ。
ミマス戦05回目。セフィとのH11回目。ミマス撤退。
 

■39ターン目
リッポニー草原へ移動。ヴィアラ・ルイーディアがロックメン洞窟へ移動。
 

■40ターン目
クジュラハー教会へ移動。ヴィアラがロメージの森、ルイーディアがリッポニー草原へ。
 

■41ターン目
ラバハキア神殿へ移動。ヴィアラ・ルイーディアがクジュラハー教会へ。
エクレール的なのがラバハキア神殿に出現。
とぅるるっとぅとぅ〜。すばやさが1Lv戻った。すばやさBへ。
 

■42ターン目
シヴァンシーの泉へ移動。ヴィアラがリッポニー草原へ・ルイーディアがロメージの森へ。
エクレール的なのはラバハキア神殿に待機。またもやロックメン洞窟の北にナゾの人影が。
 

■43ターン目
ダンカー城跡へ移動。ヴィアラ・ルイーディアがロックメン洞窟へ。エクレール的なのがシヴァンシーの泉へ。
うん、詰んだ。
あと1ターンというところで。
 

■44ターン目
ダンカー城跡で待機。ヴィアラ・ルイーディアがダンカー城跡へ。エクレール的なのがシヴァンシーの泉。
ルイーディア戦07回目。
ダレて来たのでわざと負ける。
ルイーディアとのH03回目。
えろさSをいかして、三回いかせる。
通常の能力値はそのままでえろさがAに上がった。
魔王のステータスも下がってない。
うん、こういうのもアリか。
しかし、負けるのに苦労したぞ。
さきほどはお楽しみでしたね。
ルィーディア撤退。
 

■45ターン目
ロックメン洞窟へ。ヴィアラがロックメン遺跡へ、ミマスがロメージの森へ、エクレール的なのがダンカー城跡へ。
ヴィアラ戦08回目。
今回はワリとあっさり負けたなぁ。
ヴィアラとのH05回目。
アヘらせたりして三回いかせる。
ヴィアラのえろさがAになって撤退。
 

■46ターン目
ロメージの森へ。ミマスがロメージの森へ、エクレール的なのがロックメン洞窟へ。
ミマス戦06回目。…よく見たら瀕死だし!
ミマスとのH03回目。アヘらせたり三回いかせて、えろさをAにして撤退させる。
ルイーディア復帰。
 

■47ターン目
クジュラハー教会へ。ルイーディアがクジュラハー教会、エクレール的なのがロメージの森。
ルイーディア戦08回目。ルイーディアとのH04回目。三回いかせる。
ルイーディア撤退、ヴィアラ復帰。
いかんな。どこで勝てばいいんだ。
 

■48ターン目
リッポニー草原へ。ヴィアラがリッポニー草原、エクレール的なのがロックメン洞窟。
ヴィアラ戦09回目。ヴィアラとのH06回目。アヘらせたりして三回いかせる。ヴィアラ撤退、ミマス復帰。
 

■49ターン目
シヴァンシーの泉へ。ミマスがラバハキア神殿へ、エクレール的なのがダンカー城跡へ。
とぅるるっとぅとぅ〜。すばやさが1Lv戻った。すばやさAへ。
おお、連続じゃなくてもいいのか。
ルイーディア復帰。
 

■50ターン目
ダンカー城跡へ。ミマスがシヴァンシーの泉へ、ルイーディアがリッポニー草原へ、エクレール的なのがダンカー城跡へ。
ライトニング・オブ・ライトニング異名を持ち…。よくしゃべれるな。
カジノにハマるヤツwwwwww。
エクレール戦01回目。
何か…コイツ強いぞ!
やっ・物理(弱)、正義を…・物理(中?)、変わる世界…・物理(強)
くらえ・魔法(弱)
もらった・精神(弱)、魂を…・精神(強)
攻撃属性ごとに違う攻撃エフェクトで相手がどの属性攻撃をしてきたか分かるようになってきた。
セフィとのH12回目。
運良く三回いかせる。
おっと、デレた。
エクレール撤退、ヴィアラが復帰。
エクレールの能力値オールBじゃないか!?(えろさ以外)
うむむ、勇者たちのえろさをSまで上げれば脱落して最後の一人が出るんじゃないかと思ったけど、試す余裕が無いなこりゃ。