コイカツ!キャラスタジオ1
コイカツ!製品版をインストールした際に本編とは別に起動できるようになるキャラスタジオ。
マニュアルも見ずに立ち上げると真っ黒な画面が表示されるだけです。
使い方が分からず閉じてそのままだとか起動したことがない人もいるかもしれませんがそれはちょっともったいないです。
キャラスタジオでは渾身の力を込めてめいくしたキャラクターを本編とは違ったカタチで楽しむことが出来ます。
人によっては本編よりものめりこむことがあるかもしれません。
ここではそんなキャラスタジオの内容についてお伝えしたいと思います。
ただし、小生に技術力はまったくないので、操作についてはマニュアルを読んだ方が早いと思います。
ILLUSION コイカツより使用。
当ページのスクリーンショットについては、ゲーム中のモノを切り抜くなどをした後に圧縮したモノです。
画像についての出典を明らかにするために
ILLUSION コイカツより使用。
と表示しています。
コイカツ!サンシャイン キャラスタジオはこちら
マニュアルも見ずに立ち上げると真っ黒な画面が表示されるだけです。
使い方が分からず閉じてそのままだとか起動したことがない人もいるかもしれませんがそれはちょっともったいないです。
キャラスタジオでは渾身の力を込めてめいくしたキャラクターを本編とは違ったカタチで楽しむことが出来ます。
人によっては本編よりものめりこむことがあるかもしれません。
ここではそんなキャラスタジオの内容についてお伝えしたいと思います。
ただし、小生に技術力はまったくないので、操作についてはマニュアルを読んだ方が早いと思います。


当ページのスクリーンショットについては、ゲーム中のモノを切り抜くなどをした後に圧縮したモノです。
画像についての出典を明らかにするために
ILLUSION コイカツより使用。
と表示しています。
キャラスタジオで何が出来るか?
キャラスタジオでは自分の作成したキャラや様々なモノを配置してシーンを作ることが出来ます。
そう、ブラッディロア3のあのモードのようにね。
ILLUSION コイカツより使用。
ページ上部へ
シーンを変更する
シーンを作成する
基本ページ
めいきんぐ
検証
キャラスタジオ2そう、ブラッディロア3のあのモードのようにね。


シーンを読み込む
まずは既存のシーンの読み込みから。
○(2)読み込み可能なシーンの一覧が表示されるので、ひとつ選んで「Load」する。
ILLUSION コイカツより使用。
公式のシーンアップローダー ではエロいのから幻想的なものロボっぽいのなど色々なシーンがあります。
これをダウンロードした場合、(インストール先)→「Koikatu」→「UserData」→「Studio」→「scene」フォルダの中に入れるとLoad可能になります。
公式にアップロードされたシーンの中にはひとつのファイルにいくつものシーンを詰め込んだものがあります。
ロードした後に画面右上の1~10の数字をクリックすると(設定してあれば)カメラが切り替わり、それぞれの場面を見ることが出来ます。
ページ上部へ
シーンを読み込む
シーンを作成する
基本ページ
めいきんぐ
検証
キャラスタジオ2■シーンをLoadする。
○(1)画面左端の「system」→「ロード」○(2)読み込み可能なシーンの一覧が表示されるので、ひとつ選んで「Load」する。


公式のシーンアップローダー ではエロいのから幻想的なものロボっぽいのなど色々なシーンがあります。
これをダウンロードした場合、(インストール先)→「Koikatu」→「UserData」→「Studio」→「scene」フォルダの中に入れるとLoad可能になります。
公式にアップロードされたシーンの中にはひとつのファイルにいくつものシーンを詰め込んだものがあります。
ロードした後に画面右上の1~10の数字をクリックすると(設定してあれば)カメラが切り替わり、それぞれの場面を見ることが出来ます。
シーンを変更する
すでにキャラメイクで自分のキャラをめいくしていた場合、差し替えて色々することが出来ます。
○(2)画面左端の「add」→「女キャラ」→「(キャラ名)」→キャラ下の「キャラ変更」
ILLUSION コイカツより使用。
○(1)画面右端のウィンドウから状態を変更したいキャラを選ぶ。
○(2)画面左端の「anim」→「状態」の項目を好きなように変更する。
○(3)画面左端の「anim」→「キネマ」→「眉目口」で表情を変更する。
ILLUSION コイカツより使用。
アングルがそのままだと色々とあぶないので正面へ回り込んで少々修正して完成。
ILLUSION コイカツより使用。
ページ上部へ
シーンを読み込む
シーンを変更する
基本ページ
めいきんぐ
検証
キャラスタジオ2■キャラの差し替え。
○(1)画面右端のウィンドウから差し替えたいキャラを選ぶ。キャラがたくさんいて誰か分からない場合には、一度キャラの横のチェックを消して非表示にすることで確認出来ます。
○(2)画面左端の「add」→「女キャラ」→「(キャラ名)」→キャラ下の「キャラ変更」



■状態変更。
読み込んだキャラは着衣や表情を変更することが出来ます。○(1)画面右端のウィンドウから状態を変更したいキャラを選ぶ。
○(2)画面左端の「anim」→「状態」の項目を好きなように変更する。
○(3)画面左端の「anim」→「キネマ」→「眉目口」で表情を変更する。



アングルがそのままだと色々とあぶないので正面へ回り込んで少々修正して完成。

シーンを作成する
さて、ではキャラを配置してシーンを作成してみましょう。
○(1)画面左端の「add」→「マップ」から好きなマップを選ぶ。(今回はライブステージ)
○(2)画面左端の「add」→「女キャラ」→「(キャラ名)」→キャラ下の「読み込み」。
話は変わりますが、本編のエクストラから「ライブ」は見ましたか?
元々のアイドルのほか、めいくしたキャラがライブするところを見ることが出来ます。
ライブ歌唱中はカメラを操作したり、衣装の変更は出来ませんが、なかなかに良いものです。
ここではそんなライブ中の1シーンを作成してみようというわけでして、ライブに必要なモノと言えばそうマイクですね。
○(3)画面左端の「add」→「アイテム」→「キャラ」→「手」→「ステージマイク」
○(4)画面左端の「anim」→「アニメ」→「キャラ」→「ライブ」
(ライブ)シーン3でも選んでみましょう。
一枚絵のシーンを撮りたい場合は、アニメコントローラーウィンドウの速度を変更してシャッターチャンスを狙い、 ここだというところで0にすると静止します。
ライブ映像を見ている時とは違い、シーン作成の時は衣装の着衣や表情の設定が可能です。
ILLUSION コイカツより使用。
○(1)画面左端の「add」→「マップ」から好きなマップを選ぶ。(今回はライブステージ)
○(2)画面左端の「add」→「女キャラ」→「(キャラ名)」→キャラ下の「読み込み」。
話は変わりますが、本編のエクストラから「ライブ」は見ましたか?
元々のアイドルのほか、めいくしたキャラがライブするところを見ることが出来ます。
ライブ歌唱中はカメラを操作したり、衣装の変更は出来ませんが、なかなかに良いものです。
ここではそんなライブ中の1シーンを作成してみようというわけでして、ライブに必要なモノと言えばそうマイクですね。
○(3)画面左端の「add」→「アイテム」→「キャラ」→「手」→「ステージマイク」
見ての通りこれだけではマイクが画面に表示されるだけです。
右端のウィンドウから「ステージマイク」を選択します。
左下のアイコンが移動になっている状態でマイクを左手へ移動させ、回転などをさせて位置を調整します。
右端ウィンドウのキャラ名の左側の三角から「グループ:手」→「部位:左手」を選んで
「Ctrlキー」を押しながら「ステージマイク」を選択。そしてウィンドウ下部の「parent」ボタンを押して関連付けします。
さぁ、これでキャラの左手の動きと連動するようになったはずです。
マイクぐらいならキャラメイクのアクセサリに追加の方が早い気はしますね。
右端のウィンドウから「ステージマイク」を選択します。
左下のアイコンが移動になっている状態でマイクを左手へ移動させ、回転などをさせて位置を調整します。
右端ウィンドウのキャラ名の左側の三角から「グループ:手」→「部位:左手」を選んで
「Ctrlキー」を押しながら「ステージマイク」を選択。そしてウィンドウ下部の「parent」ボタンを押して関連付けします。
さぁ、これでキャラの左手の動きと連動するようになったはずです。
マイクぐらいならキャラメイクのアクセサリに追加の方が早い気はしますね。
○(4)画面左端の「anim」→「アニメ」→「キャラ」→「ライブ」
(ライブ)シーン3でも選んでみましょう。
一枚絵のシーンを撮りたい場合は、アニメコントローラーウィンドウの速度を変更してシャッターチャンスを狙い、 ここだというところで0にすると静止します。
ライブ映像を見ている時とは違い、シーン作成の時は衣装の着衣や表情の設定が可能です。





動きのあるものは他に本編中の各種アクションや、ポールダンスがあります。
また、和風セット・ファンタジーセットなどの更新で追加されているほか、5月25日の大規模アップデートでグラビアポーズなどの静止ポーズも多く追加されました。
今度も大規模アップデートやアテンドの際に追加されていくと思いますので、イリュージョンに追加して欲しいポーズなどの要望を出すと良いかと思います。
ILLUSION コイカツより使用。
ページ上部へ
シーンを読み込む
シーンを変更する
シーンを作成する
基本ページ
めいきんぐ
検証
キャラスタジオ2また、和風セット・ファンタジーセットなどの更新で追加されているほか、5月25日の大規模アップデートでグラビアポーズなどの静止ポーズも多く追加されました。
今度も大規模アップデートやアテンドの際に追加されていくと思いますので、イリュージョンに追加して欲しいポーズなどの要望を出すと良いかと思います。

